セミナー・勉強会

 QC手法からマネージメントまで

多様なセミナーを開催しています

開催予定セミナー・勉強会


***募集中***


令和6年

5月23日(木)

開催決定

9:00~12:00


【「生産管理・物流※」セミナー(座学編)】

※…調達物流と構内物流


講師:田中 順一 アドバイザー

元ダイハツ工業株式会社


工程で半製品がどのようなしくみで流れているかを理解することで、改善の着目点が変わる。

生産管理の面から生産性を向上することができる人財が今求められています。 

本セミナーを受講することで、「観れる人財」への第一歩を踏み出しましょう。


受講料:無料


★こんな方にお勧め★

生産管理を担っている方

物流担当の方

工程計画をされている方

原材料調達、外注担当の方

などで自部門の改善をしたいと考えている方。


申し込み期限:5月16日(木)

募集中


本セミナーについては、座学を踏まえての実践フォロー編を準備しております。

実利のあるセミナーとして、ぜひ受講してください。

***5/23募集***


令和6年

月2日(

開催決定

午前、もしくは午後


【「生産管理・物流」セミナー(実践フォロー編)】


講師:田中 順一 アドバイザー

元ダイハツ工業株式会社


5月23日(木)開催の「「生産管理・物流※」セミナー(座学編)に参加した企業様向けに座学で学んだ知識を、実際の自社の現場でどのように活用できるか「課題設定と解決への方向性」を直接実施指導いただく形のセミナーです。


まずは、(座学編)にお申込みください。


受講料:無料


(座学)➡(実践)により、受講者が「工程をスルーで観れる人財」へと成長することが期待できます。

生産性向上に寄与する人財育成に取り組んでみませんか。


まずは、5月23日(木)開催の(座学編)にお申込みください。


(このセミナーは、(座学編)を受講された企業様対象で、「オリジナルオーダーセミナー(※)」としての開催となります。

 ※「オリジナルオーダーセミナー」は、1社1回のみ開催可能なセミナーです。

・予算の都合上、実施可能回数には限りがあります。

・応募多数の場合は抽選となる可能性がありますので、ご了承ください。

**募集中**


令和6年

21日(

開催決定

9:30~16:30


【問題解決力向上セミナー】


講師:則尾 新一  アドバイザー

元豊前東芝エレクトロニクス株式会社/

現自動車メーカー


現地、現物、事実・データで学ぶ問題解決能力向上セミナー

~仕事のスペシャリストへの道~


受講料:無料


★こんな方にお勧め★

問題解決能力を向上させたいと思っている

・生産現場の技術スタッフ

・製造部門の管理者

・生産技術部門全員

・開発スタッフ

・改善活動関係者

ものづくりに関わっていて、データを駆使し課題や問題に対処する方全員が対象です。


申し込み期限:6月7日(金) 

募集中

このセミナーは、折り紙を使って自分で作った物をサンプルに製作過程のばらつきや結果をデータとしてとらえ、楽しみながら「データを活用した問題解決」ができるようになることを目的としています。

演習の中で、パソコン(Excelなど)を使ってデータ処理をしますので、可能な限りノートパソコンを持参ください。どうしてもご持参できない場合は、事務局までご相談ください。

***開催予告***
令和6年

7月23日(火)

開催決定

9:30~16:30

 

【ヒューマンエラー対策セミナー】

 

講師: 椎屋 幸雄 アドバイザー

椎屋 現場経営コンサルティング  

 

受講料:無料

 

★こんな方にお勧め★

・製造現場のリーダー

・品質保証担当

・技術スタッフ

・安全環境担当

など、人為的工程不良および

労働安全衛生(労災対応など)に

関わる皆さん全員

 

◇人為ミス(ヒューマンエラー)の

発生メカニズムとその防止策を学ぶ。

◇人為ミスを防止するための

改善プロセスを演習で習得する。

 

申し込み期限:7月16日(火) 近々募集開始


このセミナーでは、ヒューマンエラーのメカニズムを知ることに加え、実際に作業シミュレーションをすることで自身で分析し原因追及をするスキルを身に着けます。ヒューマンエラーに起因する企業での問題は、工程不良だけでなく、安全面でもその事故の多くの原因として挙げられるものです。絶対必須の知識を企業の責任として習得してください。

令和6年度 QC企業会セミナー順次企画準備中です。こうご期待。


準備中のセミナー(仮称)

・「マネジメント&コミュニケーション研修」

・「EXCELを活用したQC手法研修」

・「ハラスメント未然防止セミナー」

・「統計的工程管理セミナー」

・「なぜなぜ分析セミナー」

・「QC7つ道具セミナー」

過去のセミナー・勉強会

《令和63月22日()》

10:00~1620

統計的工程管理入門セミナー

講師:入部久志特任教授

(大分県立工科短大)

セミナーの様子はここにUPしています!

Xbar-R管理図および工程能力指数の

計算,そしてそれらを使う上で必要な

統計の基礎について,演習を含めながら

説明していただきました


<カリキュラム>・・・・・・・・・

1)SPC(統計的工程管理)の基礎

2)管理図の基本

3)工程能力(工程能力指数、工程能力指数の

  算出・評価の手順、評価例、工程能力指数と

  不良率)

4)Xbar-R管理図の作り方と使い方(群内変動と

  群間変動、作成手順・適用、ばらつきの分解)


対象:SPC(統計的工程管理)について学びたい方


《令和5年12月27日()》

9:00~17:00

QC検定3級合格!

特訓セミナー(1日コース)

講師:入部久志特任教授

(大分県立工科短大)

セミナーの様子はここにUPしています!

試験本番合格に向けた、短期集中型の特訓セミナー!

限られた時間でのセミナーです。

全体の受検合格率は、おおよそ50%だそうです。

過去問を一つ一つどのように解いてゆくかを演習。

受検対策の基本です。


対象:令和6年3 月17 日のQC検定3級合格を目指す方。

《令和5年10月12日(木)》

《令和5年10月21日(土)》

(共通)10:00~16:00

【QC7つ道具入門

セミナー】

講師:前田 好秋 アドバイザー

セミナーの様子はここにUPしています!

QC7つ道具とは?


①パレート図

②特性要因図

③グラフ

④ヒストグラム

⑤散布図

⑥管理図

⑦チェックシート


上記の手法のことです。

これらを使ってデータを整理・分析することで、製造現場の「問題点の見える化」を行います。不良発生などの詳しい状態や傾向、問題点やその原因がどこにあるのかなどが具体的に見えてきます。


品質管理を行う上で必須となる手法の入門編です。

《令和5年9月30日(土)》

9:00~17:00

【ものづくりセミナー】

講師:則尾 新一 アドバイザー

セミナーの様子はここにUPしています!

『本当は楽しいものづくり!チームでやればなおさら!』

トヨタ自動車九州の新入社員研修として実施しているプログラムを、QC企業会バージョンで開催します。


<カリキュラム>・・・・・・・・・・・・・

①モノづくり(QMS)

 -品質管理システム的観点、プロセス)について

②モノづくりに必要な組織と役割(人)について

③モノづくりの要素(5ME)

1.人(Man) 

2.方法(Method)

3.測定(Measurement) 

4.材料(Material)

5.機械(Machine)+環境(Environment))について

④モノづくりの指標(KPI)

-業績管理評価のための重要な指標について

⑤ばらつきと可視化(QC7つ道具)について※

⑥問題解決思考(QCストーリー)※


※…グループ演習を通じて理解を図ります。


対象:ものづくりに携わる方全般。

《令和5年9月29日(金)》

9:30~15:00

【なぜなぜ分析セミナー】

講師:田子 清貴 アドバイザー

セミナーの様子はここにUPしています!


「なぜなぜ分析(5 whys)とは?

「なぜ」という問い掛けを繰り返すことで根本的な原因を探る分析手法です。トヨタ生産方式を構成する代表的な手段の一つで、問題の再発を防止するために、発生した事象の根本原因を徹底的に洗い出すための考え方の習得を目指します。

<カリキュラム>・・・・・・・・

①参加者の状況把握

②なぜなぜ分析活用の目的

③実施前の準備・5ゲン主義が基本

④演習+考察

⑤なぜなぜ分析の進め方

⑥人が関与するときの分析

⑦演習+考察

⑧質問・疑問の時間


対象:全業種の小集団改善活動に携わるすべての方々

セミナーの様子はここにUPしています!



①9/21午前:河村化工(株)九州 様

29/21午後:(株)TF-METAL九州 様


田中アドバイザーが現場に伺い「物の流れ」を切り口とした「現場診断」を行い、各現場の課題を設定。「課題解決へのアプローチ」を提案!

具体的に「ここが課題」という企業様はもちろん、「なんとなく効率が悪い気がする」という企業様も。

一度田中アドバイザーの診断を受けてみませんか?



<課題の例>・・・・・・・・・・・・・

・ベースづくり(基準)、ベース固め(日常管理)、改善

・S(安全)、Q(品質、C(コスト、D(納期→在庫)

・生産計画、供給計画、工数管理、レイアウト検討

・個別工程、工場全体

セミナーの様子はここにUPしています!


管理・監督者が変われば現場が変わる!!~人財の採用・育成に興味のある方必見のセミナー

現場の『要』である、管理・監督者が学ぶべき現場管理技術をお教えします。


<カリキュラム>・・・・・・・・・・・・・

①管理・監督者の役割

②作業管理技術(モーションマインド力)

③作業標準書の設定

④人員計画と稼働時間計画



対象:管理・監督者

セミナーの様子はここにUPしています!


今求められるリーダー像とは?

上司、同僚、部下と良好な関係を築くために必須となるポイントをお伝えします


以下カリキュラムに沿って、今必要とされるリーダー像について多角的に学んでいきました。


<カリキュラム>・・・・・・・・・・・・・

①人との接し方研修(TWI-JR)

②ハラスメント研修

③アンガーマネージメント(e-ラーニング) 


対象:グループのリーダー、管理・監督者


 終了しました 

《令和5年7月6日(木)》

QC検定3級合格!

特訓セミナー(1日コース)


講師:入部久志特任教授

(大分県立工科短大)

セミナーの様子はここにUPしています!

9月3日(日)の試験本番合格に向けた、短期集中型の特訓セミナー!

限られた時間でのセミナーです。ある程度試験対策を進められている方の受講をお勧めします。

 終了しました 

《令和5年6月28日(水)》

「物流マスターへの道」セミナー

(座学編)

講師:田中順一アドバイザー


セミナーの様子はここにUPしています!


★こんな方にお勧め★

物流担当生産管理を担っている方、その他物流にお困りの方

よくわからずに今まで見て見ぬふりをしていたが…もしかして損しているかも…?

今年こそは物流をマスターしたい!!


実際の工程を使っての演習セミナー実践編は、令和5年7月28日&29日に実施しました!

実践編のセミナーの様子はここにUPしています!

 終了しました 

《令和5年4月22日(土)》

講師:田中順一アドバイザー


●聞かせてください!

工場長ならではの悩み

「不平、不満、ボヤキ、悪口」 心の叫び

  ●もちろんそれだけじゃ終わりません!

行動指針模索のお手伝い